Googleアドセンス審査合格まで。簡単に合格できるわけではなくリアルな経験

副業の情報も増えてきており、色々なサイトを探してみて、ブログを始めてみたという方も多いかと思います。

ブログが良い理由などは様々なサイトで情報があふれておりますので、ここでは記載しませんが、中でもそのブログで収益を上げようとすると、最初に考えるのが、Googleアドセンス広告だと思います。

インターネットなどで調べると、1発合格とか、〇日で合格といった情報が上位にくるため、すごく簡単なモノのように感じてしまうかも知れません。

ただ、私にとっては簡単とは言えない道のりでした。

お金を稼ぐことができる仕組みですので、もちろんある程度の覚悟はしておりましたが、インターネットで1発合格といった記事を見るたびに、このままやっていて良いのかと心が折れそうにもなりました。

そんな私のGoogleアドセンス審査合格までと、その時に対処したことなどをご紹介させていただき、なかなか合格できないといった人の助けになるような情報となれば嬉しいです。

Googleアドセンス審査までの流れ

まずは簡単に、ブログを始めて、Googleアドセンス広告を掲載するための審査の申し込みまでの流れをおさらいしたいと思います。

ステップとしては以下となります。

  • ブログを開設する
  • ブログを執筆する
  • アドセンス審査申し込みをする

・ブログを開設する

良く言われているように、無料ブログサイトではなく自身のドメインで運用するブログを開設しましょう。

ここで、先に出費が必要となってしまうため、ためらってしまうかも知れませんが、ブログを続けていくという決意を固めるためにも、思い切りましょう。

私は、以下でブログを開設させていただきました。


WordPressと呼ばれるツールでブログを開設していくことになるのですが、非常に簡単にブログを開設できますのでお勧めです。

・ブログを執筆する

こちらは自分の好きなブログを執筆しましょう。

もちろん、読み手にとって有益な情報を載せる、ということが大事にはなってくるのですが、最初から考えるのは難しいと思いますので、まずは自分に興味のある分野について書き始めてみることをお勧めします。

最初から意識できる人であれば、目次をきちんと作成することを意識しましょう。

本文をいきなり書きだすのではなく、目次を並べることを意識してみましょう。目次をきちんと並べることができれば、良く言われる1記事2000文字以上というような点は意識しなくてもクリアできる記事になると思います。

・アドセンス審査申し込みをする

記事が作成できたら、アドセンスの審査に申し込みます。

アドセンスのサイトから、審査用のコードを取得して、自身のサイトの<head>に張り付けるだけです。

ここで、少し注意としては、環境によってはサーバのセキュリティ設定(WAF)が原因で設定に失敗することがあります。私は失敗して、いろいろ調べてWAFの設定をOFFにすることで対処できました。

ここは、Wordpressの設定ではなく、サーバ自体の設定になりますので混乱しないでください。私の環境の場合は、以下の利用設定の項目をOFFにするだけになります。

Googleアドセンス審査合格までの流れ

では、実際に私が審査までにかかった期間やその時々に行った対処になります。

  • 1回目 アドセンス申請
    • 議事数 5程度
  • 3週間弱後 却下
  • 2-3日後 アドセンス再申請
    • 記事数 20程度
    • アイキャッチ画像をきちんと設定するなど見た目を整備
  • 2週間後 却下
  • 1週間後 再申請
    • 記事数 40程度
    • 特に最初のころの記事など、タイトル含め「読み手の悩みに答える」ことを意識して修正
  • 1週間後 却下
  • 2週間後 再申請
    • 記事数 10程度
    • 50記事以上あったが、思い切って良いと思われる記事以外を非公開にして申請
  • 3日後 合格

Googleアドセンス審査合格できて、合格に必要と思うこと

いろいろインターネットで調べながら対処してきましたが、アドセンス審査合格に向けて大切なことは、やはり以下2点かなと思っております。

  • 読み手の悩みに答える記事を書く
  • 申請するときの記事は厳選した10記事程度にする

・読み手の悩みに答える記事を書く

こちらは、書きながら覚えていくしかないとは思いますが、その記事は読み手のどのような悩みを解決するのか、というのを意識することが大事だと思います。

自分でも分からないことがあった時に、キーワードで検索すると思いますが、その逆の思考をするイメージです。

○○について記事を書く
→その記事を読む人はどのような悩みがあるのか(どのようなキーワードで検索するのか)
→そのキーワードに対する答えが書かれているか
→記事を修正する

この繰り返しになるかと思います。

・申請するときの記事は厳選した10記事程度にする

こちらは、何がどこまで影響するのか、正確なところは分からないのですが、やはり減点方式なのかな、と感じます。

ですので、多くの記事で申請するよりは、厳選した記事で申請することが良いと思います。

ここで、記事の厳選の仕方として、私は以下のデータを活用しました。

・Googleサーチコンソールで検索結果として上位に表示されるような記事を対象とする

私の場合、2か月以上、50記事以上という時間がかかりましたので、その間にGoogleサーチコンソールのデータも少しですが溜まっておりました。

その中で、検索上位(上位といっても10位以内に入るような記事はほとんどない状態)の記事を対象としました。

理由としては、検索上位になるということは、Google検索が良い記事として判定しているということになりますので、指標としては良かったのかと思っております。

まとめ

インターネットで調べると、1発合格とかそういった情報が上位に表示されてしまいますので、なかなか合格できないと心が折れそうになってしまいます。

もちろん、1発で合格しているような方もいっぱいいるのでしょうが、そのような方は、もともと文章を書くことが得意な方だったりするのだと思います。

初めてブログに取りかかるような方の場合は、私と同じようなステップを踏む可能性が高いのかなと思います。

アドセンスに合格することがブログを書くことの目的ではないと思いますので、

・記事を書き続けることに慣れる
・並行してアドセンスに合格できるような記事を意識する
・アドセンスに合格するためのテクニックを勉強する

ということが大事なのだと思います。

私の体験は格好良く合格した訳ではありませんので、この体験が、これからブログを始めようとしている方や、アドセンスの審査が通らずいま悩んでいる方の助けになれば嬉しく思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA