賞与やボーナスとは何なのか改めて考えることで、今後のサラリマーマンが意識すること

賞与やボーナスと呼ばれる、一般的な会社では、夏と冬の2回、給料とは別でもらえるお金があります。

賞与を使って、少し贅沢なご飯を食べに行ったり、旅行に行ったり、使い道としては様々だとは思いますが、もらえると非常に嬉しいモノだと思います。

ただ、この賞与やボーナスはなぜもらえるのか、きちんと理解できていますでしょうか?

貰えることが当たり前となっており、あまり深く考えたことが無い人も多いと思います。

そこで、改めて賞与・ボーナスとは何なのか、未来永劫もらい続けることが出来るのかどうか考え、自分自身の将来への備えとして、賞与・ボーナスに対してどのように向き合うべきか整理していきたいと思います。

そもそも賞与・ボーナスとは何なのでしょうか

賞与・ボーナスとは、

「一般的には会社が多くの利益を上げたときに、従業員にその利益を還元するために支払われる一時金のこと」

となります。

ここにあるように、

「会社が多くの利益を上げたとき」

ですので、利益の額によって上がったり下がったりするモノになります。

また、極端に言えば、

貰えなかったとしても仕方ない

ということになります。

良く、企業の採用ページに記載されている年収をみると、

〇万円+賞与〇ヶ月分

と言った記載を見ることがありますが、この「賞与〇ヶ月分」は約束された数字ではありません。

この辺りを勘違いしている人が多いように感じます。

私は、会社の人事や経理の人間ではありませんので、もちろんボーナスが少ないと愚痴を言ったりはしますが、この根本の考えを理解せずに文句を言うのは少し違うという印象を受けてしまいます。

さらには、不況になればボーナスカットといったニュースが目につくようなことも多くなっていると思います。

最近では、コロナ禍における影響で、業種によっては、多くの会社でボーナス減給やカットされたのではないでしょうか。

このように考えると、そもそもボーナスに頼る生活をしていてはいけないのだと思います。

最近のサラリーマンからすると、何度も言われてうんざりかも知れませんが、

終身雇用の崩壊
賞与・ボーナスの不透明さ

これらは、今後もどんどん進むと感じております。

それでは、そのような状況が予想される中で、我々はどうしていけば良いのでしょうか。

今後の私たちは賞与・ボーナスにどのように向き合うべきか

「賞与・ボーナスはもらえればラッキーくらいに考える」

正直この一言に尽きるとは思います。

モチロン嫌な考え方ですし、賞与・ボーナスに期待して、「〇〇を買おう」と言ったことを考える時間は楽しいので無くしたくはないです。

それでも、昨今の状況を受け止めるのであれば、やはり、

賞与・ボーナスは特別なものであって、当たり前のものでは無い

と考えなければならないのだと思います。

少し前から、ローンを組む場合でも、賞与・ボーナス月に多く返済するボーナス払いをする人は少なくなっていると思いますが、それも1つだと思います。

私は、増減はありますが、まだボーナスを貰えている立場ですので、ありがたく頂戴しておりますが、今後転職を考えるのであれば、賞与やボーナスの無い、年俸制で働ける会社を希望するかも知れません。

その方が見通しも立てやすく、期待してがっかりということもないと考えているためです。

これからの時代、自分の老後の資金は自分で蓄える必要があり、その見通しを立てるためには、賞与・ボーナスのような不確実性のあるものより、年俸として確実にもらえる給料で計算していきたいと感じます。

まとめ

今回、なぜこのタイトルの記事を書こうと思ったのか、自分でも良く分からないのですが、これからの自分への戒めも込めて書いてみました。

賞与・ボーナスは貰えればラッキー

この考えは、今後の不確実な世の中を生きていくために非常に重要な考えになってくると思います。

私も、そのような考えを意識して、将来設計をしていきたいと考えております。

と言いつつ、まだ暫くは賞与・ボーナスに期待もしてしまうと思いますし、一喜一憂もしてしまうかな、とも思います。

やっぱり貰えれば嬉しいですよね。

参考記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA