すろおいあブログ

話題の量子コンピュータ、計算速度が劇的に早くなることで、様々な変化が生まれる可能性。変化を見つける視野を持とう
2024年9月19日

話題の量子コンピュータ、計算速度が劇的に早くなることで、様々な変化が生まれる可能性。変化を見つける視野を持とう

ビジネス力
【読書】『心理的安全性のつくりかた 「心理的柔軟性」が困難を乗り越えるチームに変える』から、心理的安全性の重要性を学ぶ
2024年9月16日

【読書】『心理的安全性のつくりかた 「心理的柔軟性」が困難を乗り越えるチームに変える』から、心理的安全性の重要性を学ぶ

ビジネス力
軸をもって判断するのが上司の役割。失敗を恐れて判断しなければ部下は離れていく
2024年9月12日

軸をもって判断するのが上司の役割。失敗を恐れて判断しなければ部下は離れていく

ビジネス力
【読書】『管理職はいらない』ドキッとするタイトルだけど、これからの管理職はどうするべきかまで解説
2024年9月9日

【読書】『管理職はいらない』ドキッとするタイトルだけど、これからの管理職はどうするべきかまで解説

ビジネス力
パソナの働き方からみる、Withコロナ時代の働き方。
2024年8月19日

パソナの働き方からみる、Withコロナ時代の働き方。

ビジネス力
経済成長と人口増加が関連。コロナによる寿命の低下の影響とは
2024年8月12日

経済成長と人口増加が関連。コロナによる寿命の低下の影響とは

自己啓発
サラリーマンはコロナで残業代が激減。どのような対策が考えられるのか
2024年6月3日

サラリーマンはコロナで残業代が激減。どのような対策が考えられるのか

ビジネス力
NTTが勤務場所は自宅を基本に。すばらしいコトだと思う反面、実態が伴っているかは疑問
2023年11月6日

NTTが勤務場所は自宅を基本に。すばらしいコトだと思う反面、実態が伴っているかは疑問

ビジネス力
コロナ禍が少し落ち着いたいま、今後の働き方に正解はあるのだろうか
2023年10月19日

コロナ禍が少し落ち着いたいま、今後の働き方に正解はあるのだろうか

ビジネス力
コロナ禍においても重要な社会人としてのスキル!新人エンジニアが心がけること!!
2023年9月25日

コロナ禍においても重要な社会人としてのスキル!新人エンジニアが心がけること!!

ビジネス力
  • 1
  • …
  • 12
  • 13
  • 14

Recent Posts

  • サラリーマンだけど確定申告、マイナンバーカードでお手軽に実施しよう
    サラリーマンだけど確定申告、マイナンバーカードでお手軽に実施しよう
  • 【自己学習】エネルギーハーベスティングでIoTの世界も広がるのか
    【自己学習】エネルギーハーベスティングでIoTの世界も広がるのか
  • Slackの調査結果からみるフラットな組織のメリット・デメリット
    Slackの調査結果からみるフラットな組織のメリット・デメリット
  • 時間とともに風化する失敗。失敗は失敗としてとらえて次の糧にできなければ部下はついてこない
    時間とともに風化する失敗。失敗は失敗としてとらえて次の糧にできなければ部下はついてこない
  • 賞与やボーナスとは何なのか改めて考えることで、今後のサラリマーマンが意識すること
    賞与やボーナスとは何なのか改めて考えることで、今後のサラリマーマンが意識すること

プロフィール

すろおいあと申します。

約20年、会社員として働いてきておりますが、その中で、会社員として働くために必要だと感じたことなどを、私の経験も踏まえて発信していければと思っております。

 

ずっとIT業界で働いているのですが、簡単な経歴としては以下のようになっております。

==============================

・IT系の最新技術やサービスを調査し、自社とのシナジーを提案

・エンジニアとして現場でがむしゃらに構築・テストを実施

・新規製品やサービスを日本企業のお客様向けに啓蒙・提案・構築

・様々なシステムやサービスをお客様に提案し構築する顧客付きSE+プロジェクトマネージャー

・現在、プロジェクトマネジメント部隊の管理職として勤務

==============================

 

最近では、老後のことも考えながら、会社員としてできることは何か、を学んでおりますので、そのあたりも発信していくことで、同じような悩み・疑問を持つ方のお役に立てればうれしいです。

最近のコメント

    HOME
    • お問い合わせ
    プライバシーポリシー・免責事項

    © 2025 すろおいあブログ All rights reserved.