ビジネスマンに一番必要になること。出世する人は自分の軸を持っている

ビジネスマンにとって、特に上司と呼ばれる立場になっている人にとって一番必要になることとはどのようなことでしょうか。

ずばり言ってしまうと、

自分なりの軸、芯を持っている

ということだと私は思っております。

サラリーマンの年収ランキングで上位○%ということは良く言われているかと思います。

その中で、私は5%程度に入ることができており、その理由の一つとして、この事を意識してきたからだと思っております。

そこで、

・軸を持つとはどういうことなのか
・軸を持つことで気をつけなければいけないこと
・軸を持つ上司は結果信頼される

について解説したいと思います。

これから出世したいと思っている人、出世したけれどうまくいかず悩んでいる人にとって役に立つ情報になれば嬉しいと思います。

軸を持つとはどういうことなのか

そもそも軸を持つとは、

自分の考え方の方針を持ち、それを明確にする

ことになります。

例えば、登山をしていて分かれ道があるとします。

その時に、

安全に見えるけど遠回りの方向
危険に見えるけど近道の方向

どちらを選択するか、この時の軸を明確にすることになります。

どちらが正解か、という話ではありません。

さっきは安全な方に行ったのに、次は危険な方に行く、となると付いていくメンバーは何を準備してよいか分かりません。

私は、少し時間がかかっても基本的には安全に見える方向を選択する方針である

ということを明確にしておくことで、メンバーの迷いも無くなるはずです。

もちろん、実際のビジネスにおいてはこのような単純な話ではなく、

少し危険そうだが、今回は次の分かれ道が見えており、このリスクは許容できるため危険な方に進む

といった場合もあります。

ようは、自分が判断する場合の、基本方針を示しておくことが重要ということになります。

軸を持つことで気をつけなければいけないこと

軸を持つことは、メンバーを先導する立場である上司にとって、とても大事なことです。

しかし、ここで注意が必要なのは、軸は不変ではないということになります。

時代にそぐわない軸をいつまでも持ち続け、その軸で判断されると、ビジネスのスピードが遅くなったり、そもそも間違った方向に進んだり、ということがおきてしまいます。

先ほどの登山の例でいうと、

道具や設備は日々進化しています。
過去の設備では危険と判断される道でも、最新の設備を備えることで安全と判断できる道になることもあります。

このように、今持っている軸を、今の時代に合わせることが重要になります。

若いメンバーから最新の設備の提案があっても、自分の軸にこだわり続け、メンバーの提案を無視していると、自分の判断に疑いをもつメンバーが増えていくでしょう。

軸を持つ上司は結果信頼される

軸を持つ上司は判断がブレないため、メンバーからすると自分の進むべき道が分かり、結果信頼され、ついてきてくれるメンバーが増えてきます。

上司が安全な道を選択する方針の人であるならば、少しでも目的地に早く到着するために、

・危険と判断されていた道を、安全と判断できるような設備や道具を手に入れ、近道をできるようにする
・安全な道をより早く移動するための手段を考える

といったことを提案していけば良いと、メンバーは考えることができます。

これは、ビジネスを進める上での判断において、右か左かを決めるときに重要になる指針ではありますが、メンバーの評価やその他のことにおいても同じことが言えます。

メンバーに対する評価の軸が、メンバーによってブレていたら、公平な評価になるはずがありません。

すべてにおいて公平な評価というものは存在しないと思っていますが、少なくとも自分は軸をもって評価しているということを明確にすることで、メンバーの納得感も上がるとは思います。

信頼される上司になるためには、様々な要素があるとは思いますが、一番根本となる部分で、軸を持つ、ということは大事になると思います。

まとめ

軸を持つ? 当たり前だよね、私は軸をもって判断している

と思う方が多いと思いますし、上司として働かれている方々は、そうであって欲しいと思います。

ただし、私の感覚的には、軸をもって判断している人は少ない、もしくは、軸は持っているけど軸を柔軟に変化させることが出来ない人が多い、と感じております。

ビジネスをしていく世界において、右か左かといった単純な選択肢の中から選ぶということではなく、もっと複雑です。

そのため、軸に沿った判断が、どの選択肢になるのか、この紐づけも明確にはできない場合もあるかと思います。

だからこそ、自分の軸は明確し、メンバーとも共有しておくことで、万が一、自分の軸からズレた判断をしようとしたとしても、メンバーが気づいて助言してくれるでしょう。

このようにしていくことで、自分一人ではなく、組織としての力も向上してくると思います。

上司の成果は、組織としての成果です。

そのために、自分の軸を明確にしていきましょう。

参考記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA