すろおいあブログ

サラリーマンの残業はすべてが悪なのか。私は良い残業もあると思う
2025年8月11日

サラリーマンの残業はすべてが悪なのか。私は良い残業もあると思う

ビジネス力
会社で仕事ができる人は相手のことを考えて行動できる人
2025年8月7日

会社で仕事ができる人は相手のことを考えて行動できる人

ビジネス力
パワーポイント作業効率化②:センスがなくてもキレイな見た目に!
2025年8月4日

パワーポイント作業効率化②:センスがなくてもキレイな見た目に!

業務効率
会社を辞めたい、そう考えている人が少しでも楽になれば嬉しい考え方
2025年7月31日

会社を辞めたい、そう考えている人が少しでも楽になれば嬉しい考え方

自己啓発
部下を叱るタイミングや方法を改善し部下のやる気を引き出そう
2025年7月28日

部下を叱るタイミングや方法を改善し部下のやる気を引き出そう

ビジネス力
仕事さえできれば出世できいると考えるあなたへ。間違っていないが出来る人ほど気をつけるべきこと
2025年7月24日

仕事さえできれば出世できいると考えるあなたへ。間違っていないが出来る人ほど気をつけるべきこと

ビジネス力
作業環境や習慣を整備して作業効率を上げる方法と注意点
2025年7月21日

作業環境や習慣を整備して作業効率を上げる方法と注意点

ビジネス力
エクセル作業効率化③:関数・計算式のテクニックを使いこなそう
2025年7月17日

エクセル作業効率化③:関数・計算式のテクニックを使いこなそう

業務効率
パワーポイント作業効率化:センスがなくてもキレイな見た目に!
2025年7月14日

パワーポイント作業効率化:センスがなくてもキレイな見た目に!

業務効率
採用面接もリモートに。面接者として気を付けなければならないことは?
2025年7月10日

採用面接もリモートに。面接者として気を付けなければならないことは?

ビジネス力
  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 14

Recent Posts

  • 緊張してしまう人の対処法。私自身がやっている事
    緊張してしまう人の対処法。私自身がやっている事
  • 上司やリーダーに求められる一番大事な人を育てること、その方法とは
    上司やリーダーに求められる一番大事な人を育てること、その方法とは
  • 4年に1度のオリンピック、5年程度のサイクルのIT系システム。共通点はあるのか
    4年に1度のオリンピック、5年程度のサイクルのIT系システム。共通点はあるのか
  • 情報社会、検索の力をつけて正しい情報を広く仕入れよう
    情報社会、検索の力をつけて正しい情報を広く仕入れよう
  • 良いプレゼンテーションの作り方。相手に伝えて行動を促すことが大事
    良いプレゼンテーションの作り方。相手に伝えて行動を促すことが大事

プロフィール

すろおいあと申します。

約20年、会社員として働いてきておりますが、その中で、会社員として働くために必要だと感じたことなどを、私の経験も踏まえて発信していければと思っております。

 

ずっとIT業界で働いているのですが、簡単な経歴としては以下のようになっております。

==============================

・IT系の最新技術やサービスを調査し、自社とのシナジーを提案

・エンジニアとして現場でがむしゃらに構築・テストを実施

・新規製品やサービスを日本企業のお客様向けに啓蒙・提案・構築

・様々なシステムやサービスをお客様に提案し構築する顧客付きSE+プロジェクトマネージャー

・現在、プロジェクトマネジメント部隊の管理職として勤務

==============================

 

最近では、老後のことも考えながら、会社員としてできることは何か、を学んでおりますので、そのあたりも発信していくことで、同じような悩み・疑問を持つ方のお役に立てればうれしいです。

最近のコメント

    HOME
    • お問い合わせ
    プライバシーポリシー・免責事項

    © 2025 すろおいあブログ All rights reserved.