あなたは尊敬できる上司になれているのか。尊敬できない上司の典型例

最近上司となり部下を持つようになった方、上司になってしばらく経っている方、いろいろいると思いますが、いつになっても消えない悩みとしては、部下との信頼関係の構築かと思います。

部下が上司を尊敬している場合、部下は必要な情報を適切なタイミングで報告してくれるようになりますし、少し難しいお願いにも快く力を貸してくれるでしょう。

このような関係性、部下から尊敬される上司になるためにはどのようにしたら良いのでしょうか。

尊敬される上司は、つまりはできる上司ということになるかと思いますが、どのようにすればできる上司になれるのでしょうか。

権力を振りかざして部下を働かせているだけでは、組織やチームの成果を出し続けることは難しいと思います。

そこで、できる上司とはどのような上司なのか、できない上司・尊敬されない上司はどのような上司なのかを理解して、自分はできる上司になっていきましょう。

そもそもできる上司・尊敬される上司ってどういった人?

もちろん仕事ができること

仕事が出来るには様々な意味があるとは思いますが、外せない条件ではあります。

やはり、自分の上司であるならば、自分より仕事ができて欲しいと思う部下は多いと思いますし、仕事ができるからこそ出世して上司になっているのだと思います。

ただし、日本企業の場合は、まだまだジョブ型雇用とはなっていない部分も多く、自分の得意分野ではないところで出世するという方も多いのではないでしょうか。

このような場合、その時の仕事やジョブに関しては、部下の方が仕事ができるという状況になってしまいます。

この時、もちろん今与えられている仕事を頑張って学ぶ、覚えるということも必要ですが、もっと重要なのは、視野の広さだったり視座の高さだったりするのだと思います。

上司としてやるべき仕事は、目の前のタスクをこなすだけではありません。

そのようなタスクは、部下に実施してもらいながら、チーム全体をコントロールしていくのが上司としての本来の仕事になります。

このような点は、仕事の内容自体には大きく影響されない部分でもありますので、自身の信念を持ちつつ、目の前のタスクを実施してくれている部下を尊敬しつつ、自分は一歩引いて俯瞰的に見ていく力を発揮していくことが重要だと思います。

組織・チームをまとめることができること

できる上司がやるべき事、それは、組織・チームをまとめることになります。

タスクをこなす能力ではありません。

これを理解していくと、部下のことを尊敬できるようになってくると思います。

部下だから、年下だから尊敬する相手ではない、というのは妄想です。

どのような人にも尊敬できる部分はあります。

そのような尊敬できる部分を見つけ、チームをまとめていこうとすれば、部下やメンバーは勝手についてきてくれるようになると思います。

このように信頼関係を作っていくことができれば、組織やチーム自体が成長していき、成果やアウトプットが自然と大きくなっていくと思います。

できない上司の典型。言ってはいけないこと

それでは、逆にできない上司の典型例とはどのような人でしょうか。

それを理解して、よりできる上司のイメージを固めて欲しいと思います。

私の中で次の言葉を言うような上司は最低だと思っています。

「忙しい。ヒマじゃない」

冗談で、「オレだってヒマじゃないんだよ」といったことを言うようなことはあるかもしれません。

ただ、これは既に信頼関係ができている場合に許されることであって、信頼関係ができてない状態では最悪の言葉だと思います。

誰だって忙しいですし、部下も上司がヒマだと思っているわけではありません。

そのような中でも上司に報告したり相談したりする必要があるため、いろいろ考えながら相談に来ているのに、「忙しい」という言葉を使いながら、報告や相談の仕方にダメだしする人がいます。

このような人に対しては、部下は委縮してしまうか、上司を生理的に拒絶してしまうようになります。

そうなってしまっては、今後適切なタイミングで報告や相談をもらうことはできなくなるでしょう。

適切なタイミングで報告や相談をもらえてないと、上司であるあなたも適切なタイミングで結果を出していくことはできなくなるでしょう。

上司となった以上、部下をまとめ上げるのが責務です。

その部下からの相談に対して、忙しいという言葉でダメ出しするような上司は尊敬されません。

少し無理してでも、部下が相談に来た時には余裕があるふりをして、部下の相談を親身になって聴く、これが部下との信頼関係を気づくための第一歩だと思います。

仕事のプライオリティについて色々言う方はいますが、部下からの相談をトップ・プライオリティと言う人が少ない気がするのは私だけでしょうか。

まとめ

尊敬できる上司の下で働きたいと思っていた人も多いと思います。

自分が上司の立場になった時に、そのように思ってもらえる上司に自分はなれていますでしょうか。

いつまでもこの気持ちは忘れないようにして、日々の言動に注意していくことが必要なのだと思います。

「あなたを尊敬しています」と、わざわざ口に出して言ってくれる人は中々いないと思いますが、それでも、普段の言動を注意深く観察していれば、部下が自分のことをどう感じているのか、理解できるようになると思います。

上司であるあなたも、部下のみんなも楽しく仕事ができる環境を作っていける、尊敬できる上司を目指して頑張っていきたいと思います。

参考記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA